いいトコ、あります。狐の足あとブログ

タグ:飲食店がついたブログ記事

美味しい秋みぃつけた!秋のスイーツ食べ歩き編 

パティスリーフルール


dsc03749

 湯田温泉街の中心を通る204号線に並行している錦川通りぞいにある水色の建物が目印のパティスリーフルールさん。 カフェスペースも併設されたケーキ屋さんです。

 

dsc03710

 店内に入ると奥にはケーキのショーケースが、色とりどりのケーキがお出迎えしてくれます。わくわくしますね!
 

dsc03700

 今回、ご紹介するのは、阿知須産くりまさるを使ったデザートケーキです。
 ”くりまさる”は山口市阿知須地区を中心に栽培されているかぼちゃで、”くり”のように甘く、”まさる”とも劣らない、が名前の由来なくらい本当に甘い、人気のかぼちゃなんです!
 フルールさんでは「くりまさるパイ」、「くりまさるパウンド」、「くりまさるモンブラン」を期間限定でご用意されています。

 img_1729

 今回はくりまさるモンブランとマキアートをセットにして、店内でいただくことにしました。

 

img_1740

 中は~ほんのり甘いかぼちゃのクリームとお店自慢の生クリームの絶妙なバランス。
 マキアートと共にいただく幸福感をぜひ味わってみてください。

 

dsc03724
 錦川通りに面したカフェスペースは静かな空間、ゆったりとしたひとときが過ごせます。
 山口を代表する詩人・中原中也が愛用していた帽子(レプリカ)や詩集がさりげなくおいてあります。コーヒーやケーキと一緒に中也の世界に思いをはせることもできます。
「狐の足あと」向かいにある
中原中也記念館の後に立ち寄ってみるのも楽しいかも。

 

dsc03703

 くりまさる以外にも、ぶどう、いちじくなど季節のフルーツを使ったケーキや、
定番のケーキもご用意されてます。

 

そして…

フルールさんはケーキ以外のお菓子も充実しています。

dsc03695

 山口の地酒杉姫の酒粕を使った「酒粕入り日本酒パウンド」、オリジナルロールケーキ「湯田ロール」、「大正プリン」など、山口湯田温泉のお土産としても使えるアイテムが沢山!お土産探しにも最適です。
隠れた名物を探しに立ち寄ってみるのもたのしいですよ。

 夜は21:30まで営業されているので、夕方チェックインで宿泊の方も食後にデザートを楽しむこともできます。

山口ならではの素材や、季節のフルーツを使ったスイーツを楽しむことのできるパティスリーフルールさんで、山口湯田温泉の秋を感じてみて下さい。

 尚、くりまさるスイーツの提供は今月いっぱいの予定(材料のくりまさるがなくなり次第)ですのでお早めに。

 

dsc03728

お店情報

営業時間:10:00~21:30
定休日:第1、3月曜日(祝日、イベントなどの際は翌日)
電話番号:083-929-3982
住所:山口市湯田温泉3丁目3-18
ホームページ:http://lp.fleur-yuda.com/

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。
お店の都合や事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
訪問日:2016-9- 30

山口特産の「あとう和牛」を味わえる居酒屋「我が家」。

■個室が中心の和空間の居酒屋

山口市阿東地区で生産されている「あとう和牛」を提供している飲食店が湯田温泉にあるということで、居酒屋「我が家」さんに行ってきました!
01外観我が家さんは、県道204号線沿いにあります。「狐の足あと」のはす向かい、原田酒舗さんがある交差点から、湯田温泉観光案内所に向かって歩くと左手にあります。県道を挟んで向かい側には、湯田パーキングさんがあります。
02店舗周辺店内に入ると和の空間が広がります。入ってすぐのところにカウンター6席があり、軽く飲みたい
人や、一人で来店した人は、こちらがおすすめ。
03カウンター席
基本的に個室がメインですが、半個室のテーブル席や6人程度のカウンター席の他にも、掘りごたつの個室、貸切フロアもあり、お一人様から大人数まであらゆるシーンに対応可能だそう。
04半個室のテーブル席

 

■旬の魚を使ったお刺身&ふぐ料理

まずは「刺身盛り合わせ」を注文。近海で獲れる旬の魚を仕入れているとのこと。
05刺身盛り合わせ
旬の魚を提供するため、内容は日によって変わります。この日の盛り合わせは、タコ、ヒラマサ、
ヒラメ、タイ、サーモンでした。何があるかは、本日のおすすめメニュー表をチェックしましょう!
06本日のおすすめメニュー表ふぐ料理も提供されていたので、「ふぐの唐揚げ」を注文。食べやすいよう、開いて揚げてありました。他にも、ふぐ皮ポン酢、ふぐの酒蒸し、ふぐのタタキなどがありました。県外からのお客様に人気だそう。
07ふぐの唐揚げ

■その場で焼いて食べるあとう和牛

次に今回の目的である「阿東和牛石焼き肉」を注文。スライスしたあとう和牛がやってきました!「あとう和牛」は、山口市阿東地区の大自然の中でのびのびと育てられ、独特のまろやかな舌触り、良質な脂が特徴。
08阿東和牛石焼き肉テーブルに熱した石も運ばれてくるので、石の上でさっと焼いて、柚子コショウでいただきます。
石焼きにすると、石が余分な脂を吸収し、煙も立ちにくいそうです。他にも、薄切り肉をポン酢でいただく「石焼きしゃぶ」があります。
09熱した石で焼きます

■地酒をメインに、幅広い味わいを取り揃えています

地酒のメニューはこちら。獺祭、カネナカ、長門峡、雁木、長陽福娘、五橋、東洋美人、日下無双、金雀など、山口県内の地酒が中心です。辛口、甘口、酸味と、日本酒の口当たりを示す図が書いてあり、お客様に分かりやすいようにと工夫されていました。地酒の味わいが偏らないよう、幅広く取り揃えているそうです。店主のオススメは、「日下無双」と「茜」で、阿東和牛はもちろん、どの料理にも合うそう。
10日本酒メニュー表カウンターには日本酒や焼酎がズラリ。あとう和牛に合うお酒を探してみませんか。
11日本酒や焼酎の棚

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。
お店の都合や事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
訪問日:2016-3-24 

飲んだ後の〆にピッタリ。ご当地グルメ「ばりそば」を食べに「春来館」へ!

■「ばりそば」を求めて深夜の湯田温泉へ

山口市でしか食べることができないご当地グルメ「ばりそば」を食べに、湯田温泉の
「春来館(しゅんらいかん)」さんへ行って来ました。
「ばりそば」とは、太めの中華麺を揚げて、野菜の入ったとろみのある鶏ガラベースを
かけた料理。麺がバリバリしているのが特徴です。

春来館さんは、ユウベルホテル松政さん向かいの通り(スミスハイヤーさんの通り)に
入ってすぐ、左手のビルの1階にあります。

01スミス前の交差点

ビルの奥にあるので分かりづらいのですが、「ばりそば春来館」の看板を見つけたら、
そこから奥に入っていきましょう。

02春来館入り口

通路の奥に「春来館→」と書いてあります。

03春来館通路

店内に入ると、黒いテーブルと椅子が並んでいます。席数は20席。開店時間が
20時~翌1時(金曜・土曜は翌3時まで)ということで、夜の遅い時間に営業されて
います。湯田温泉の飲食店などでお酒を飲んだ方が、締めに来店することが多いそうです。

04春来館店内


■サイズがいろいろあります

メニューは、「ばりそば」「ばりそば(大)」「ばりそば3人前」「ばりそば5人前」
などあります。(大)は1.5人前のボリュームで、頼めばメニュー表にない2人前も
作ってもらえます。

05メニュー表


■食感と味の変化を楽しめるばりそば

2人で行ったので「ばりそば(大)」を注文してシェアします。注文して少し待って
いると、約30センチのお皿に乗ったばりそばが、アツアツの湯気を立てながら運ばれて
きました。
運ばれてすぐの状態は、スープがかかっていない部分の固い麺が味わえます。
しばらくするとやわらかくなっていくので、バリバリした食感は最初に味わって
おきましょう。やわらかくなった麺も、スープの味が染み込んで、また別の美味しさ
があります。

06ばりそば大

キャベツ、ネギ、キクラゲ、タケノコ、カマボコなど具だくさん。野菜がたっぷり
入っているのがうれしいですね。

07野菜たっぷり

調味料として、酢醤油、コショウ、ラー油が置いてあるので、こちらはお好みで。

08酢醤油やコショウ
酢醤油をかけるとさっぱりして、ボリュームのあるばりそばもサラッと食べられます。
半分はそのまま食べて、残りは酢醤油をかけて食べると、味の変化が楽しめるので
オススメです。

09酢醤油をかける
他のサイズが気になったので、お皿を見せてもらいました。ばりそば(大)のお皿と
比べると、5人前のお皿は迫力がありますね。5人前とは言っても7~8人でシェアして
食べるお客様が多いようです。

10お皿の種類


■ビールもいいですが、地酒もおすすめ

ばりそばと一緒にビールを注文する方が多いのですが、意外と日本酒もよく出るのだ
そう。地酒は、「東洋美人」と「五橋」があります。ご当地グルメのばりそばを地酒で
楽しむのもいいですね。

 

 

 

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。お店の都合や事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。 訪問日:2016-2-29

山口県産地鶏・長州黒かしわを味わえる「ゆだ七里」。

■長門市のブランド食材をメインに

山口県オリジナル地鶏である長州黒かしわの串がいろいろと味わえるということで、長門市のブランド食材を中心としたメニューを提供している「ゆだ七里」さんへ行ってきました。長門市は人口1万人あたりの焼き鳥店舗数が全国でトップクラスの焼き鳥のまちです。
01外観

 

お店は県道204号線沿い、山口銀行湯田支店さん、サイクルベースあさひ山口湯田店さん(自転車店)、古稀庵さん(宿)、旅館 西の雅 常盤さんが建つ下湯田交差点にあります。湯田温泉から新山口駅方面に歩いて行き、サイクルベースあさひさんを通り過ぎると、ゆだ七里さんがあります。
02下湯田交差点より

 

ぬくもりのある木をふんだんに使った店内。ワンフロアで、席数は25席。掘りごたつ席、テーブル席があります。少人数でもグループでも、いろいろな人数に対応できそうです。
03店内

店内には、長門市の観光ポスターがズラリ。ゆだ七里さんは、長門市の会社が経営しているお店で、直営で牧場や養殖場を手がけていることから、「長州黒かしわ」「長州ながと和牛」などのブランド食材を安価で提供することが可能なのだそうです。

 

■5種類の黒かしわの串を味わって

まずは「黒かしわ5種盛」です。黒かしわの様々な部位をセットにしたメニューで、種類は日によって変わります。この日は右から順番に、ねぎま、もも、砂肝、レバー、ハツの組み合わせで提供されました。山口県内の3種類の塩をブレンドした特製塩で、旨みを引き出しているそうです。
長州黒かしわ」は、天然記念物の黒柏鶏を元にした山口県オリジナル地鶏で、長門市を中心に生産されています。適度な歯ごたえがありながら、柔らかくジューシーなのが特徴。
04黒かしわ5種盛

 

■霜降りが美しい長州ながと和牛

次に、「長州ながと和牛の鉄板ステーキ」を注文。「長州ながと和牛」は、長門市で肥育した黒毛和牛。柔らかくて芳醇な味わいと、美しい霜降肉が特徴です。鉄板ステーキ以外にも、長州ながと和牛を使ったサーロイン丼、ビーフサラダ、コロッケなどもありました。
05長州ながと和牛の鉄板ステーキ

 

■弾力ある食感の焼き抜き蒲鉾

焼き抜き蒲鉾を使った「板わさ」も注文。山口県伝統の焼き抜き蒲鉾は、かまぼこ板にすり身を盛り、蒸さずに板の下から遠火で焼いて作ります。弾力のある歯ごたえが特徴。地酒のおつまみにも
ピッタリ。

06板わさ

 

■オススメの地酒をいただきましょう

地酒も種類が豊富で、この日は「獺祭」「五橋」「山頭火」「東洋美人」などがありました。季節限定品や稀少な銘柄もその都度入荷するそうです。
07地酒いろいろ

■長門の食材をいろいろなメニューで

仙崎イカの串や一夜干し、本日の仙崎海鮮丼、ふぐちり、ふぐ刺しなど、海の幸も充実しています。メニューが豊富なので、世代問わず満足できるお店だと思います。
08メニュー表一部

 

 

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。お店の都合や事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。 訪問日:2016-1-26

焼き鳥に瓦そば。「長州屋」で県内の名物料理をいただきます!

■山口の食材がまるごと食べられる!

山口県の中心部に位置する湯田温泉には、県内各地の名物料理や食材を提供する
飲食店がたくさんあります。「山口県を訪れたからには、その土地ならではの
食材をあれこれ食べてみたい」という時には、「長州屋」に行ってみては
いかがですか?

「山口の食材がまるごと食べられる」がコンセプトの長州屋さん。本社が、
日本海に面した長門市にあることから、長門市近郊で生産される「長州どり」
日本海の海産物を提供されています。

201508-01長州屋外観

長州屋さんは、県道204号線沿い、スーパーホテル山口湯田温泉さんの隣に
あります。立体駐車場の1階部分が店舗になっています。メインの通りである
県道204号線沿いなので、分かりやすい立地です。

店は広々としていて、座席は70席。間仕切りを使うことで、奥の座敷席を
個室にすることもできます。

201508-02長州屋店内

 

■焼き鳥&ガーリックパウダー、お試しを!

長門市は人口1万人あたりの焼き鳥店舗数が全国トップクラスで、焼き鳥の町
として有名。長州どりを使った「やきとり」を注文。もも、ぼんじり、皮、つくね
などをいただきます。

201508-03やきとりとガーリックパウダー

 長門市の焼き鳥店は、ガーリックパウダーと唐辛子(七味・一味)が置いて
あるのが基本。湯田温泉では、山椒や唐辛子を置いている店がほとんどなんですが、
長州屋さんにはガーリックパウダーが置いてあります!ガーリックパウダーを
かけると、また違った美味しさが楽しめますよ。ぜひお試しください!

 

■食べごたえのある「黒かしわのたたき」

 次に、黒かしわのたたき。黒かしわとは、黒柏鶏を元にした山口県産オリジナル
地鶏。適度な歯ごたえとジューシーさが特徴です。これを鮮度の高い状態でたたき
にした一品で、ボリュームと旨みがたっぷりと感じられます。ただし、鮮度が重要
なため、仕入れがあった日のみの提供となります。

201508-04黒かしわのたたき

 

■地酒もたくさん!選ぶのに迷うほど

 地酒は、山口市徳地にある新谷酒造さんの「わかむすめ」があったので、こちら
をいただきます。新谷酒造さんは、四季醸造で1回の仕込み量が少ないからこそ、
さまざまな酒造りにチャレンジされている蔵元です。

201508-05新谷酒造わかむすめ

 

 わかむすめ以外にも、獺祭、東洋美人、貴、雁木、山猿などが置いてありました。
長州屋さんは「山口の食材がまるごと食べられる」がコンセプトなので、地酒の
品揃えにも力を入れているそうです。

201508-06山口の地酒がズラリ

 

■瓦に乗った、インパクトのある「瓦そば」

長州屋さんの人気メニュー「瓦そば」も注文。下関市豊浦地方の郷土料理で、
熱した瓦の上に茶そば、牛肉、錦糸卵、海苔、スライスレモンを乗せた、見た目の
インパクトが強い一品。かなりのボリュームに見えますが、1人前の量ではなく、
1枚の瓦に2~3人前を盛り付け、シェアして食べます。

201508-07瓦そば

 

201508-08茶そばをつゆにつけて

 

 

■ケンサキイカの茶漬けを〆に

最後にご飯ものが食べたかったので、「生イカ茶漬け」でシメ。ケンサキイカを
使ったお茶漬けで、適度な塩味と旨みとともにケンサキイカをさらっといただく
ことができます。カリカリしらすがアクセント!

山口県の日本沿岸は、ケンサキイカが多く水揚げされ、長門市仙崎、萩市須佐地区
などで、ブランド化が進められています。

201508-09ケンサキイカの生イカ茶漬け

 

■県内のさまざまな名物料理を堪能

他にも、長州どりを使ったから揚げ、釜揚げしらすがたっぷり乗った釜揚げしらす重、
予約不要のふぐ刺しもありました。ランチタイムも営業されているので、今回の料理
をランチでいただくことも可能です。

湯田温泉に泊まると、湯田温泉にいながらにして山口県内各地の名物料理や食材が
食べられるのがうれしいですね。

 

 

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。お店の都合や事情により、
現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
訪問日:2015-08-26

 

ごちそう、あります。

いいモノ、あります。

 

湯田温泉を散策したら、県産フルーツや野菜のジェラートでひと休み。

■暑い日にはジェラート食べてひと休み

湯田温泉には、井上馨の生家跡の井上公園など幕末や明治維新に関するスポットや、白狐伝説にちなんだ狐のモニュメントなどが点在しているので、散策も楽しみ方のひとつです。そして、散策途中にひと休みするのにオススメしたいのが、山口県産フルーツや野菜を使ったジェラートを提供している「gelato & coffee Pelo(ペロ)」さん!日本家屋を改装した和風のたたずまいです。

     201507-01

ペロさんは、ユウベルホテル松政さん向かいの通り(スミスタクシーさんの通り)に入り、30メートルほど進むと左手にある駐車場の奥にあります。

     201507-02

真っ白なのれんをくぐって中に入ると、店内には靴を脱いであがるようになっています。飲食スペースは、畳にちゃぶ台と座布団で、なつかしさを感じさせる空間。テーブル&ソファ席も用意してあります。

     201507-03

■県産食材を使ったジェラートがズラリ

まずはジェラートを注文します。この日のメニューは、ジャージー牛乳、抹茶、完熟トマトのソルベ、くりまさる、ブルーベリーヨーグルトなど。山口県の酒粕を使った週末限定の『酒粕ジェラート』もありました!どれにしようか迷ってしまいますね。
ペロさんでは、その日の分のジェラートを毎日お店で作っています。ちなみに、なくなり次第終了なので、たくさんの種類から選びたい方は早い時間に行ってみましょう。11時30分開店です!

     201507-04

サイズは、シングル(1種類)、ダブル(2種類)、トリプル(3種類)があります。どのジェラートにするか迷ったら、ダブルやトリプルにして食べ比べてみましょう。次に、カップかコーンを選びます。

     201507-05

こちらは「ダブル」。酒粕ジェラート+トマトのソルベを組み合わせました。酒粕ジェラートは、山口県の地酒の酒粕を使った、ほのかにお酒の香りがするジェラート。この日は、山口市徳地にある新谷酒造さんの「わかむすめ」の酒粕を使用していました。トマトも山口県産を使用。この日は山口市秋穂産トマトでした。山口市南部の秋穂地区では、太陽の光をいっぱいに浴びた、高糖度で味の濃いトマトを栽培しています。

     201507-06

こちらは「トリプル」で、ジャージー牛乳+くりまさる+抹茶を組み合わせました。ジャージー牛乳は、山口市にある秋川牧園さんのものを使用。くりまさるは、栗にも勝る糖度ということで名付けられた山口市阿知須産の甘みの強いかぼちゃです。出荷時期は7月~8月ですが、11月~12月にも少量出荷されています。

     201507-07

ドリンクとセットにすることもできます。この日は暑かったので、ブルーベリーヨーグルトのジェラートと一緒にアイスコーヒーをいただきました。もちろん、ブルーベリーも山口県産のものを使用しています。ヨーグルトのジェラートにブルーベリーソースがよく合い、夏らしい爽やかな味でした。

     201507-08

■おしゃれな空間も楽しめる

赤をアクセントにした什器やインテリア、手描きのポップ、植物やお花など、おしゃれでセンス良い店内は、女性客に好評。

     201507-09

店内にはアートの展示もあります。「第5回やまぐち新進アーティスト大賞」(山口市主催)を受賞した美術家・平井槙さんのオブジェや、山口の風景をテーマにした絵画の小作品展示がありました。

     201507-10

縁側があるので、ホテルや旅館で温泉に入ってから、お風呂あがりにペロさんの縁側でジェラートをいただくのもいいですね。

     201507-11

■季節を楽しむジェラートメニュー

ジェラートには旬の食材を使うため、メニューは日によって変わります。いちご、柑橘、りんご、きなこ、栗など、季節に合わせてさまざまなものが登場しますよ!冬には、お好きなジェラートにあつあつのあずきをかける「こぼれあずき」というトッピングも登場します。
山口県内のさまざまな食材を、ぜひジェラートで味わってみてください。

     201507-12

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。お店の都合や事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。 訪問日:2015-07-18

 

 ごちそう、あります。<飲食店検索>

 いいモノ、あります。<お土産検索>

 

萩直送の地魚と地酒を湯田温泉で。〆は板一枚使ったウニ丼!

■夕食に新鮮な魚を食べるなら…

観光や出張で訪れた湯田温泉の夜。夕食に日本海の鮮魚と地酒で一杯やりたいときにピッタリなのが、萩市の市場から毎朝直送している地魚が自慢の「居魚屋 波柄(なみがら)」。波柄さんは、ユウベルホテル松政向かいの道路をまっすぐ進むと右手にあります。道路から少し奥に立地しているので、まずは看板を見つけましょう!古民家を改装した和の雰囲気たっぷりの外観です。

201505-01

店内に入るとすぐにカウンターがあります。1人で訪れ、カウンターで気楽に食事を楽しむお客様も
多いそう。

201505-02

カウンターの反対側には座敷があり、靴を脱いで上がるようになっています。奥には個室も
あります。

 

■萩の鮮魚を味わい尽くす!

どんな魚が食べられるかはその日の仕入れ状況によって変わるため、来店してからのお楽しみ。店内のメニュー表に「本日の刺身」「本日の肴」などが記載されています。

201505-03

今日は「アマダイ」があるということなので、こちらをお刺身にしてもらいます。見た目も楽しませてくれる、尾頭付きの盛りつけ!萩沖はアマダイの漁場で、漁獲量は全国トップクラスだそう。鮮度が高いうちに萩の港に水揚げされるのが特徴で、ブランド魚としても売り出されています。

201505-04

次に「瀬つきあじ」のお刺身。こちらもブランド魚。日本海沿岸は瀬(自然礁)が多くて、良質なえさが豊富なので、脂がのった瀬つきあじが育つそうです。サイズも大きくて肉厚、甘みがあって鮮度も抜群!お刺身が美味しかったので、「瀬つきあじ」の煮付けも注文しました。他にも、塩焼きやフライもあり、いろんな調理法で楽しめるようです。

201505-05

201505-06

アマダイは春、瀬つきあじは夏が旬。秋には金太郎やノドグロ、冬にはトラフグやアンコウなども入荷するそうです。金太郎とは「ヒメジ」の萩地方での呼び名で、淡白な白身でありながら独特の旨みが特徴の小魚。

 

■山口の地酒がいっぱい!

山口の地酒にも力を入れていて、山口県内18蔵の地酒を提供されています。こんなにあると、どれを注文するか悩みますね。

201505-07

注文するとお店の人が目の前で一升瓶からグラスに注いでくれます。

201505-08

湯田温泉には山口県各地の地酒も集まってきます。気に入ったものは、湯田温泉の土産店や酒屋で買って帰ることもできますよ!

いいモノ、あります。(お土産検索)

 

■〆は「ウニ丼」で!

ウニを板一枚のせたどんぶりが登場!たっぷりあるので、シェアしても十分堪能できます。湯田温泉でこれだけのウニ丼が食べられるなんて幸せ! 4~8月はアカウニが中心で、冬はムラサキウニになるそう。禁漁期間(10月~12月ごろ)もあるのでご注意を。

201505-09

ランチ営業もされていて、日替わり海鮮丼や地魚フライ定食などがあります。このウニ丼もランチでいただくことが可能。

波柄さんでは、目利きのオーナーが旬の魚や質の良い魚を仕入れています。東京や大阪に出荷される高級魚や珍魚の入荷もあるとのこと。湯田温泉にいながら、萩の地魚を味わうことができるお店です。

湯田温泉は萩から車で約50分という立地にあることから、日本海の新鮮な海の幸が集まってきます。日本海だけでなく瀬戸内海からも、山口県内各地から美味しい食材が集まってくるのが湯田温泉。他にもいろんなお店を探して、湯田温泉の夜を楽しみましょう!


■波柄さんからのおしらせ■ 

 

ごちそう、あります。(飲食店検索)

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。お店の都合や事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。 訪問日:2015-05-23

 

前のページヘ戻る

Top